おかえりなさい
先週の金曜日、メンテナンスに出していた楽器を引き取りに行ってきました。5月2日の記事の写真 と比べてみると楽器はきれいに調整され、弓は不具合があったので買い替えになりました。
それから、本体のテールピースも取り替えて頂きました。
バイオリンは基本的に先端にある糸巻きでチューニングを行うのですが、一番高音の弦だけは、弦を留めてあるテールピース(=三角形のパーツ)のアジャスター(ネジのようにクルクル回します)で音程を合わせます。
これが最近、子ども用の楽器に限り4弦全てにアジャスターの付いたテールピースがあるんですね❣️❣️
私が小さい時にはこのタイプのアジャスターがなかったので、チューニングが大変でした(子ども用の小さな楽器は特にチューニングが難しい!)。ですが、今はこんなに微調整のできるものがあるんですね♫これは便利です✨
この楽器は、小さなお子さんが習いに来た時に貸し出したりしようと思います(*´◒`*)
0コメント